お知らせ

お知らせ「シマノ11速クランク(デュラエースとアルテグラのみ)点検のお知らせ」

2023-09-24

写真 Google検索より

🟦シマノ社から、過去に販売した11速のデュラエースとアルテグラクランクについて、破損の恐れがあるとして「無償点検」の案内が出されております。

金曜日に発表され、この土日は問い合わせ先のフリーダイヤルも停止しているため、現時点ではハッキリとした対応が不明な状況です。

お客様にはご不安をかけて恐縮ですが、シマノ社から改めて案内があるまで、少々お待ちくださいませ。

レベル☆レース「木城MTB 参加決定!」

2023-09-24

11月5日 宮崎県 木城町 川原自然公園

「4時間耐久in木城MTB」

中島、TAR様、KOD様、参加申し込みしました。

大会ホームページより

レベル☆プロ「SBM一級スポーツ自転車整備士」

2023-09-24

自転車産業振興協会主催の「スポーツバイクメカニック(SBM)が、

「スポーツ自転車整備士検定」

に進化しました。サイクルスポーツ誌で紹介されてます。

中島は「スポーツ自転車整備士検定 一級」という事になりました。県内で一人だと思います。

レベル☆サイクリング「秋の日曜サイクリングスタート」

2023-09-18

9月17日(日曜)の日曜サイクリングの様子をお送りします。

 

鹿児島市内の中山町から、春山町の都市農村交流センター「お茶の里」、四元町、平田町、伊作峠、旧街道と走ってきました。参加の皆様、どうもありがとうございました。

四元町から永吉ダムに抜ける道の途中に、栗の無人販売スタンドがありました。なんとも秋らしい、風情のある赤い暖簾や栗のノボリに感慨を受けました。「秋」ですねぇ。栗が一袋500円でした。お客様がお土産に購入。

 

 

そこから毛少しダム方向に下ったところで自販機休憩。

110円からの、リーズナブル価格据え置きが嬉しい自販機さん。ご馳走様になります。

今回、こちら方面に走ってきたのは理由がありまして、秋の交通安全週間も近々始まるという事で、最近この近辺で起こった「バス横転転落事故」の現場を見て事故原因を検証して、安全運転の再確認をするという企画でありました。

 

 

写真 南日本新聞ニュースさんより引用

 

 

 

どちら様もどうぞ事故にならないよう、安全運転でよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

このルートは道はやや荒れているのですが、伊作峠方面へ上る気持ちの良い林道です。

伊作峠まで上った後は、旧伊作街道を下って中山方面へ出てきました。

いつものモスバーガーでお昼をいただきました。

参加の皆様、どうもお疲れ様でした。また次回のサイクリング会もよろしくお願いいたします。

ヤマネコバイク16インチ入荷しました!

2023-09-14

おすすめのキッズバイクが入荷してきました!

→   ヤマネコバイク。yamaneko bike(ホームページリンク)

 

🔲 特許出願済み クランク取り外しシステム「ヘンシンスイッチ」

工具無しでクランクシャフトごと外れますので、自転車に乗れないお子様向けに

「ブレーキ付きのキックバイク」

としておすすめできます。まずは足で地面を蹴って進み、バランスを取るところから始めましょう。

キックバイクモードで楽しまれたお子様は、そのままスムーズに自転車モードでご利用されるとの事で、「補助輪」の設定はしてないそうです。

 

 

#ヤマネコバイク #yamanekobike

#坂之上サイクル

ヤマネコバイク入荷しました。まずは16インチのスカイブルーカラーから。特許出願のペダルシステムで、工具無しでクランクシャフトごと外れて「ブレーキ付きのキックバイク」になります。

キックバイクモードで6.9kg、バイクモードで7.7kgと超軽量。

各所の保護カバーなど、安全対策もバッチリで好印象です。

税別39800円 税込み43780円。

« Older Entries