お知らせ

レベル☆サイクリング「10月23日(日曜)オフロードMTBサイクリング会」

2022-10-29

10月16日23日の日曜サイクリング会は、オフロードの林道を走るマウンテンバイクサイクリングでした。

鹿児島は、こんなにもコンディションの良い林道に恵まれていて大変幸せです。

見晴らしの良い高台から見える桜島もキレイでした。

入り口に「GIANT/LIV」看板設置しました!

2022-10-28

「ツールドおおすみの疲れ」というほどではないのですが、何かの食あたりだったのか、昨日夜、立てないほど気持ち悪くなり、布団にリバースしまくって、朝から布団を日に干す羽目になった、店主の中島です。(一晩寝て、復活できたのでホッとしました)今日は朝から晴れてて良かったです。布団も乾きました。

定休日の水曜にクレーン車が入って、建物間の屋根の鉄骨組みが設置されました。一緒に、入り口の「GIANT/LIV」の看板も設置できました。

まだ基礎の生コンが打たれてないのですが、だんだんと全体的に形ができてきました。

電灯工事はまだなのですが、仮説のコードでライトを点けてみました。当面は夕方のライトは無しで暗いままだと思いますので、ご来店の際はお気をつけくださいませ。

水曜日にクレーン車が入って鉄骨を組み上げました。

レベル☆サイクリング大会「ツールドおおすみ前夜に夜なべして、、、いやいや、もう終わったので寝ます」

2022-10-15

今夜は早く寝れそう。10時半に就寝なんて何年ぶりなんでしょうか。

ゼッケンをちゃっちゃと縫い付けました。

安全ピン留めや、マグネットやパチっと留めるタイプでは、薄生地のジャージに傷が付くんですよね。

昨年の傷

目立たなさそうなところに縫い付けてますが、やっぱり傷が入ってしまうナぁ。。。

主催関係の方には一応、ゼッケンをヘルメットに貼るシールにしてもらえるよう、要望入れてあります。まだ、中島個人(一人だけの)の要望ですので、同様にお感じの方々は、主催の方に要望入されてくださいね。

おやすみなさい💤⭐

レベル☆プロ「明日はいよいよツールドおおすみ!」

2022-10-15

「2022ツールドおおすみサイクリング大会」に向けて、1週間だけ、集中的に「身体慣らし」しました!

ことの顛末を、ユーチューブの動画「坂之上サイクル」にて、第1回から第6回まで、ご覧いただけます。

明日16日は臨時休業致します。

レベル☆プロ「スマホアプリで心拍を計ろう!」

2022-10-14

こんばんは、ツールドおおすみまであと2日となった、Aコース108kmに出るのに全く自転車に乗れてない中島です。

「2022ツールドおおすみ」が開催される今週日曜日16日は、天気予報では「小雨と曇り」となってるので、せめて少なめの雨だと助かりますよね。皆様も。防寒、防雨の準備を整えておきましょう。

 

大会本部の方とお話ししたところ、今年の参加者は500名オーバーとのことでした。交通安全や、好天の祈願にお参りに行かれるそうです。今年もお世話になります。よろしくお願いいたします。

 

 

ツールドおおすみ向けの体調仕上げに、ただ今3本ローラーを熱心に乗っております。

ツールドおおすみに向けた坂之上サイクルの「ユーチューブ」動画は第五回までアップいたしました。

そんな3本ローラーですが、このトレーニングにうってつけなのが、心拍計を見ながら負荷を変化させるやり方です。

ちなみに、皆様、心拍計をお持ちでしょうか。一般的には、心拍計まで付いた自転車系のサイクルコンピュータは2〜3万円したりします。他には、アップルウォッチとかの、活動量計としての腕時計などお持ちの方もありますかね。

で、本題です。家でトレーニングをする時、どうも、「心拍計のセンサー」さえ有れば、スマホのアプリで心拍を見れるらしいです。

例えば「ストラバ」さんで、心拍が見れるらしい。

そうなると、心拍トレーニングを始めるのに必要な物は、心拍センサーのみとなり、うちの店では、腕に巻くだけの光学式タイプが5500円から有ります。

5500円で心拍トレーニングが出来るって、凄いことじゃないでしょうかね。

 

 

16日 日曜の早朝起き(3時半くらい?)に慣れるために、早く寝ようと思ってたのですが、夜11時半になっちゃいましたね。

よ~し、寝ます。。。おやすみなさい。。。。

« Older Entries Newer Entries »