お知らせ
児湯グルメライド
本日は宮崎県児湯郡?にて
「ディスカバリー児湯グルメライド」
の80kmコースを走っております。美味しい物と気持ちいいサイクリングのミックスサンドです!
パナソニックサイクルテック本社、見学に行きました!
本日も心地よい天気でサイクリングが楽しかったです。大阪は河内国分駅の駅前レンタサイクルを利用してプチサイクリング、電動アシスト自転車の世界的メーカー「パナソニックサイクルテック」さんの本社社屋を見学しに行ってきました!
毎度、中島でございます。
パナソニックといえば、まず最初に伝説の創業者「松下 幸之助」さんが浮かびます。今回はその偉人の功績に触れに、大阪府柏原市にあるパナソニックサイクルテック本社の御参りに行ってきました。
レンタサイクルは確か、放置回収自転車を整備して再利用しているもので、カゴ付きのシティサイクルながら本社まで川沿いの道を快適に移動できました!やっぱり自転車はいいですよねー。(By、自転車屋さん)レンタル料200円。
本社ビルは河内国分駅から徒歩でも10分ほど、大きな川が流れる静かな街並みの中、広々とした敷地内に本社屋、製造工場などがあります。オーダーメイドのチタンロードなどもここで造られてます。
一般の方の随時入構はできません。入り口にかなり立派な守衛室があり、訪問部署を告げて入構許可をいただきます。中島は自転車屋さんの特権(?)を駆使して、事前に許可をいただきました。
本社ビルのエントランスには、同社が製造する自転車の展示と、松下幸之助さんの功績をまとめたパネル展示があります。
松下幸之助さんというと、「ナショナル電気」(現パナソニック)創業のイメージが強いですよね。
ここのパネル展示によると、9歳の時(明治37年)から住込み奉公で勤めた自転車店での修行・店主さん達からの影響が、まさに「商売の基本」となり、原点にもなってるようです。15歳で電気店に就職した松下少年は、その後も休日ごとにお世話になった自転車店を手伝っていたそうです。
電気業界で身を立てた後、昭和26年に「自転車業界への復帰」を大々的に発表、お世話になった輪界への復帰、恩返しを果たしております。
鹿屋バラ園MTBコース、高隈山系の林道ツーリング、楽しんできました!
毎度お世話になります。坂之上サイクル東開フィットの中島です。
本日の日曜サイクリングは、久しぶりのマウンテンバイク向けの企画で、鹿屋バラ園と、大隅半島の林道を走るツーリングを計画、総勢6名でオフロードサイクリングを楽しんできました。
朝六時半に出発、お客様と乗り合わせして垂水フェリー経由で鹿屋バラ園まで。バラ園に新設された、マウンテンバイクコースを試走しました。
受付開始は9時からで、鹿屋の「フロッグサイクルさん」の関係の方が運営されてました。バイク持込だと使用料は300円、結構本格的なマウンテンバイクや、ヘルメットも管理事務所においてありました。
ジュニアコース、初級、中級コースとあり、なかなか楽しかったです。
バラ園で40分ほど遊んだあとは、高隈山系の林道ツーリングにチャレンジ!
これはルートもタイミングも大正解で、大変楽しかったです。
とても楽しかったので、また次回の林道ツーリングも企画したいと思います。
ご参加の皆様、どうもありがとうござました。お疲れ様でした!
GIANT CONTEND SL 入荷しました!
GIANT CONTEND SL
入荷しました!
中島、ペダルを「LOOK !」にするかも、、、
X-TRACK RACE
LOOK社のマウンテンバイク・ツーリング用ペダルの「Xトラック」シリーズが入荷しました!
シマノ社のSPDクリートと互換性があります。以前(廃版になった)LOOKのMTBペダルを使って
て悪くなかったのですが、シマノ寄せでSPD互換になって使いでが良くなりました。
近日デビュー、新MTB試乗車に搭載予定!
KEO CLASSIC 3も入荷しました。
LOOK社の伝統的ロードペダルの末弟です。その重量に対するコストパフォーマンスの良さでおススメしてます。仕上げも安っぽさが無くて,シブい感じが大好きであります。
ビンディングの固定感、いい感じにユルいです! 往年のLOOKペダルを知るライダーなら拍子抜けするくらい、「プリっと」楽に外せます。。。「違いの分かる大人向け」、ちょっと遅れてデビューのファーストロード足元に、渋めの「LOOL!」ペダルなどいかがでしょうか。
と、中島は思うのでありました。。。 😎
ちなみに、ロードバイク用ペダルは、シマノ社のSPD-SLが最も優れていると思います。中島もおすすめです。ツールドフランスのスター「クリス・フルーム」も使ってます。
といいつつ、自身ではTIME社のIクリック・エスプレッソシリーズで統一、3台のロードバイクで使ってます。膝の弱い中島にはピッタリ、一番大事な見栄もハッタリもばっちり効いてて好きです。
個性的ながらスピードプレーも悪くないです。中島、使ってたこともありますし、一部店頭在庫もありますよ。
そして中島、使用のロードバイクを いよいよLOOKペダルにまとめて移行しますね。あの、コンタドールさんも、サガンさんも、二バリさんも、グライペルさんもつかってたやつですね。何より「踏み面がデカい」これにつきます。
まあ、膝が痛くなったら、タイムさんに戻しますけど・・・。