自転車の最新情報、展示会やマニアックなこと、その他の日々のこと等
レベル☆お店「(編集しました)こりゃあ寒い、中島やネコは何とかなるが、お客様のために石油ファンヒーター買います!」
毎度どうも、昨日の雪景色に心も冷えた、クロちゃんと中島です。
吉野が寒いのはこの地に生まれ以来 分かってた事でして、ただ、日々冷え込みが厳しくなってくる店内に薄っすらとは不安をかかえつつも、
「何とかなるのかなぁ〜、、、 😀 」
と、エアコンや電気ヒーターで誤魔化してたのですが、やっぱりダメでした。
こりゃあ寒い !
お店なので、
「コタツでも出してミカンでも食べながら部分的にヌクヌクと過ごし、気長に春を待つ」
なんてわけにもいかないので、
スパッと決断しました。
石油ファンヒーター買います!
畳15畳(コンクリート20畳)向けの高級モデルの導入です。
これで何とかなるでしょう。たぶん。
もっともっと本格的に、命にかかわるくらい寒い地区だったら、セントラルヒーティングかなんかの設備が常識的に入っててて「家が寒い」という事は無いのかもしれませんね。
そう言う意味では、
吉野は中途半端に寒い。
いえ、正確には、「吉野にある中島の実家は寒い」、ですが。。 😯 。
中島の昭和の時代、寒い時に実家の家人からは、
「服をもう一枚着らんね」、
とか、
「火鉢にあたらんね」、
とか言われて育ってきたのはもう、皆様ご想像の通りです。
隙間から冷たい風が入ってくる古民家で、長方形の大き目のコタツに四方八方から足が突っ込まれ、中のネコに当たった外れクジの足には、引っ搔きと嚙みつきの反撃が待っているという、懐かしの風物詩が思い出されてしまいました。
まあ、夏は避暑地のように涼しくていいんですけどね、吉野台地。
まあ、吉野の冬も、身体が慣れてくれば大丈夫ですよ 😮 !
とは、お客様には申せませんので、石油ファンヒーター、点けますから、暖まっていって下さいませ!! 😉 !
ロードタイプEバイク「ロードレックス i 6180」試乗してみました!
◇ MIYATAの最新鋭ロードスタイルのEバイク
「ロードレックス i 6180」
の試乗車を乗ってみました!
シマノの6180ドライブユニットをビルトインタイプのスッキリしたフレームに搭載、418whの大容量バッテリーで最大105kmの走行が可能。
最新世代のロード系Eバイクとしては、競争力のある価格で税込407000円です。
今時のグラベルロードとしての仕上げで、高めの位置に設定されたドロップハンドルや、走破性も高く乗り心地の良い太めのタイヤ、高性能な油圧式discブレーキなど、とても乗り易いところが魅力的なEバイクです。
ご試乗いただいたお客様から、早速一台のご予約をいただきました。ありがとうございます。
乗る方の体力にはさほど関係無く、街中や坂道、あるいは長距離サイクリングなどを楽にこなせる優れた一台かと思います。
身長160cmくらい、ロード初心者の女性に試乗していただいてる様子です。
写真のように、地面への足つきも良好、乗車ポジションの良さもあって身構える事なく普通に走り出されました。
(皆様、例にもれず、そのアシスト力に驚かれるのですが 😯 )
お店の近所の激坂を下っていかれ(コレも凄い事ですが)、折り返して苦もなく楽勝で上ってこれた様子、ニコニコ嬉しそうに帰ってこられました。
この激坂、たぶん、瞬間斜度20パーセント近くあるところなんですが。
MIYATAサイクル カタログより
車体重量 「18.9kg」と、かなり軽めに仕上がってます。
長距離バッテリーとパワフルなユニットを搭載して、グラベルロード装備に仕上げたEバイクとしては優秀な軽さです。
シマノ社のパワーユニット6180と、GRX400系のコンポーネント。
メインスイッチがフレーム側にあるタイプ、スイッチもパソコンみたいでオシャレな雰囲気です。
お問い合わせは、tel099-814-7779 中島までどうぞ。
レベル☆お店「KTSテレビ『かごnew』さんサイクリング特集、放送日決定!」
(写真 KTS鹿児島テレビ ホームページ 番組表より)
◇ 先日、KTS鹿児島テレビお昼の情報番組『かごnew』の制作スタッフさん方が来店されて、サイクリング特集題材用の撮影をしていかれましたが、放送日が番組表に出ておりました。
18日(金曜) 14:45〜
埼玉にお住まいのYOSHINO様から教えていただきました。ありがとうございました!
中島のグダグダなしゃべり 😳 が、ご指摘どころ満載の見ものになってるか事かと思いますので、ご興味がありましたらチェックと、御感想の程よろしくお願いいたします。
もしかしたらですが中島、放送を見れないかもしれませんので、その時は、あの、あちらの、「かごnew」さんの見逃し配信で見れたら、見れるかもと思いますので。
以下の写真2枚
制作スタッフ 様よりいただきました
どうもどうも、製作スタッフの皆様、関係の皆様、お世話になりました。どうもありがとうございました!
レベル☆プロレース「ツールドフランスさいたまクリテリウム情報!」
先週日曜の11月6日、さいたまスーパーアリーナ拠点の特設コースで3年ぶりに開催された、
「ツールドフランスさいたまクリテリウム」
を観に行かれたお客様から、関連のお土産他、大会の様子をご紹介いただきました。
例年 豪華なゲストが話題となる「ツールドフランスさいたまクリテリウム」ですが、今年も大物ライダーが大勢参加するプレミアムな大会だったようです。
今年のフランス本大会の優勝者「ヨナス.ヴィンゲゴー」選手をはじめ、「クリス・フルーム」選手、「ゲラント・トーマス」選手、「マーク・カウ゛ェンディッシュ」選手などと、そのチームの人気ライダーも参加。
さらには、今期限りでの引退を表明している「アレハンドロ・バルベルデ」選手と「ヴィンチェンツォ・ニバリ」選手の参加もあり、そのラストランをたたえてのセレモニー走行もあったそうです。
埼玉新聞社が発行した「ツールドフランスさいたまクリテリウム特集(保存版)」もいただきました。(写真のパンフレット)
さいたまアリーナが、ツールドフランススペシャルの熱気に包まれて燃えた一日の様子を伺えて嬉しかったです。
どうもありがとうございました!
レベル☆お店「開店お祝い いただきました!」
とっても素敵なオリジナルの前掛けを、開店お祝いにといただきました。
クロちゃんも大喜び?してます。
いつもお世話になってます。どうもどうも、ありがとうございました。
前掛け、装着してみました!使うのがもったいないくらい!ありがとうございます!!!