自転車の最新情報、展示会やマニアックなこと、その他の日々のこと等

レベル☆マニア「東開町の旧店舗跡地にスターバックスさんが準備中」

2023-04-12

毎度お世話になります。中島です。

当店「坂之上サイクル」は、昨年(2022年)の6月に東開町から吉野に移転しました。

そして東開町の旧店舗跡地は、マクドナルドさんの転出地も含めてずっと更地のままになっており、よくお客様から「次は何か出来るのか」と尋ねられても不明だったのですが、それがついに判明しました。

とある筋から、アメリカの大手コーヒーチェーン店、

「スターバックス」さん

が出店準備中との情報をいただきました。

すごいですね!

また東開町周辺が発展する事を期待いたします!

スターバックス公式hpより

レベル☆プロ「警察庁パブリックコメント結果発表!」

2023-03-22

 

 

 

警察庁のホームページをみたら、特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する新しい交通ルールが決定して7月1日施行されるとして、トップ記事で公開されてました。

 

いわゆる電動キックボードについての新しい道路交通法については、2月に原案が公開されていてパブリックコメントを受付ける形で広く意見を募集されて、それらを踏まえた上で原案通り変更無く決定されました。

 

警察庁のホームページでは、パブリックコメントの結果も公開されており、この法改正についてのコメントは553件もの多数が寄せられたようで、世間の関心の高さをうかがわせます。

(ほかのパブリックコメント募集では、ゼロとか数件、多くて数十件のようで、道交法関連は多くの意見が寄せられるようです)

→ 警察庁HP内、電動キックボードの法改正パブリックコメント意見募集結果発表

 

当ホームページを良くご覧いただいてるお客様はお気付きと思いますが、中島もパブリックコメントを応募した一人であります。

 

中島の意見は結構とっぴでとがった内容だったので、パブリックコメント結果では触れてありませんが、何らかの参考にされる事も無くは無いでしょう。警察庁内では、全ての意見を閲覧することができるようです。

 

中島の意見は、今後の道交法改正でそっくり採用されるかもしれませんね。そうあってほしいと思っていますが。中島の思いを端的に象徴する挿絵が、警察庁パンフに採用されてました。センスいいですね。

道交法にご興味のある方は、下の過去記事をのぞいていってくださいませ。

→ 今回の件で中島が書いたパブリックコメントの記事

 

 

 

結構なボリュームの改正法原案に目を通していたつもりだったのですが、まだまだ「へぇー、そうなの?」とマニアックな情報も入ってきましたので、ここで、

改正道交法

「電動キックボード トレビァ~ンな情報」

をお送りしておきましょう!

 

一般ルールはこちらをご覧ください → 簡易版 電動キックボードの新交通ルール

(引用元 警察庁ホームページ )

 

🔳 トレビァその1

  左折時は、ウインカーを付けて曲がりましょう!

    ? 道路運送車両法の保安基準とやらで、ウインカーの装備が義務付けかな?

    ? 右折は自転車と一緒で2段階なので、右ウインカーはほぼ出番なし?発進時のみ?

    ? ストップランプには触れてないので、手で停車の合図が必要でしょう?

🔳 トレビァその2

  自賠責保険が義務付けされました! 

 

🔳 トレビァその3

  小型のナンバープレートを取り付けるようです。

    ? 市町村で交付するみたい?有料かな?税は?

 

🔳 トレビァその4

  交通事故の場合の措置が詳しく書かれてます

? 看板などにドン、で物損事故? 歩行者に肩と肩でぶつかった、で人身事故?警察への届け出が必要かとおもわれますが。

 

🔳 トレビァその5

歩道を走れる電動キックボード正式名は「特例特定小型原動機付自転車」長い名前・・・

50ccのミニバイク → 一般原動機付自転車 → 略称「原付」

最高速20kmキックボード → 特定小型原動機付自転車 → 略称「特定原付」

最高速6km 同 → 特例特定小型原動機付自転車 → 略称「特例特定原付」

 

 

トレビァ~ン!

トレビアン → フランス語 → いいですね! or    かしこまりました!

 

 

4月1日からは、いよいよヘルメットの着用が義務づけされます。

警察庁のホームページでも、ヘルメットの着用を案内したパンフレットなどが色々と公開されてました!

レベル☆お店「春分の日、プリマベーラ(イタリア語の春)、ミラノサンレモ!」

2023-03-21

春分の日ですか!暖かいですね、鹿児島は雨降ってますけど。

 

 

おはようございます。猫のクロちゃんがひざの上に乗って毛づくろいしてて、ぬくぬくだけど、イスの上から動けない中島です。

 

ついに始まりました!ロードバイクのクラシックレース。始まったといいますか、プロのレースは2月から各地で行われていたのですが、春先に開催されて大変人気の高いクラシックレースの「ミラノ・サンレモ」が、先日の3月19日(日曜)にJスポーツでライブ放送されました。

 

 

皆様、ご覧になられたでしょうか。まだご覧になってないという方々に配慮して、ここでは結果を書きませんのでご安心ください。

 

 

「ミラノサンレモ」はよく、「プリマベーラ」という言葉とセットで語られ、中島もこの言葉がイタリア語の「春」を表してると教えられました。自転車レースファンとしては、「ミラノサンレモ」イコール「プリマベーラ」で「春になった!」であり、「いよいよ今年のクラシックレースシーズンが始まった!」ということでワクワクそわそわし始めるのです。

 

 

 

どうですか、この豪華すぎるスター選手ぎっしりの参加メンバー!

 

他に、アラフィリップ選手や、カベン・ディッシュ選手、ペーターサガン選手も参加ですか!

 

高級料理店で、日替わりのディナーを一週間分頼んで、高級スイーツのバイキングもセットにしたような、無理くりつめこみすぎてお腹いっぱいです。

2022年優勝のモホリッチ選手は、ドロッパーズポストを採用して下り坂で逃げ切ったのだとか、 まだ確認できてないんですが、LOOK社のプロトタイプフレームが投入されてるらしいとか、情報もてんこ盛りですからねぇ。

 

 

 

あああ、「ミラノサンレモ」、「プリマベーラ」、見逃したぁ、後の祭り!!!!

な方は、無いとは思いますが。

 

 

かくいう中島も、実はレース情報を事前にチェックしてなくて、ライブでは見てないんですよね、、、、。ほんと、録画を忘れずにセットしてて良かったです。ライブで見てたら、10倍は興奮してたでしょうね。

 

おかげさまで中島、「プリマベーラ」の興奮、いただきました。

 

さあさあ、ロードバイクレースファンにとっては週末ライブ放送のお楽しみシーズンがやってきました。

Jスポーツでは「パリ~ルーベ ファム」が4月8日(土曜)、「パリ~ルーベ」が9日(日曜)にライブ放送されるようです。

パリ~ルーベの前週4月2日に開催される「ツールデフランドル」は、GCNでライブ配信されるようです。

 

レベル☆プロ「パブリックコメント提出 (改正道交法-電動キックボードの歩道走行について)」

2023-02-18

 

 

毎度お世話になります。明日の宮崎県児湯郡で開催の「グルメライド」が楽しみな中島です。

警察庁さんが、改正道路交通法に関するパブリックコメントを募集していて、本日が締切日なんですが、何とか間に合わせて中島の意見を提出しました。

 

 

 

 

今回パブリックコメントが募集されたのは、今年の7月1日から施行予定の改正道路交通法に関するもので、例の電動キックボードの運用を規定する内容が含まれるものが対象です。

ちなみにパブリックコメントというのは、行政機関などが政令や省令を決める際に、あらかじめ案を公表し、広く国民から意見や情報を募集する制度ですね。

 

 

 

 

本日のブログは文言がチョット、堅苦しい事になってて、ご興味の方々向けの内容になっておりますので、ご了承くださいませ。

 

今回の道路交通法の改正では、特定の条件を満たすところの電動キックボードを規定して、16歳以上が免許不要で車道や歩道走行を可能とする内容が含まれており、本年の7月1日から施行されるところまで決まっております。

 

詳しくお知りになりたい方は、警察庁のホームページ下段の「パブリックコメント」から募集要項などをご覧いただくか、「電動キックボード」で検索いただいて、チマタの記事などをお読みいただければと思います。

 

すみません、では、中島がパブリックコメントとして警察庁に提出した内容を下段に貼り付けますね。

2023年2月18日提出、改正道路交通法についての意見募集に応じたものです。

 

実は中島のこの意見、新しくルール作りされる電動キックボードの改正道交法の件に乗じて、現行の「自転車」に対する歩道走行時の規定そのものが甘くて、歩行者の脅威になっているのではないかという内容になっております。

 

皆様はいかがお感じになりますでしょうか。

 

  文中の、

🔳 特定小型原動機付自転車とは

6km毎時・20km毎時のスピードコントロールとその表示ができる等、改正道交法に合わせた電動キックボード

 

🔳 自転車「等」とは

歩道を走行できる普通自転車と電動キックボードを合わせたもの

 

🔳 側方安全距離とは

明確な数値はさだめられていないが、一般論として、おおむね1mから1.5m

 

🔳 徐行とは

明確な数値は定められていないが、直ちに停止できる速度として、一般論としては概ね10km毎時以下。

 

 

実際に提出した分では、文字の色付けや強調はできないのですが、ポイントに色付けしておきますね。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

◎意見の要約

 

「新令第41条の3 第一項関係 ウ(3)新法第9条(歩行者用道路を通行する車両の義務)の規定に違反する行為」について、『現状の規定のままでは歩道を走行する自転車等が歩行者の脅威となりうるのではないか』という意見です。

 

 

 

◎意見の主旨

 

自転車及び特定小型原動機付自転車が歩道を通行する場合において、歩行者に対して「徐行および側方の安全距離を保持する義務」と、「側方安全距離が保てない場合には降車して通過する義務」を規定してほしい。

 

 

 

◎意見の説明

 

現在、歩道を走行する普通自転車等には「徐行の義務」、「歩行者の通行を妨げる時の一時停止義務」が定められているが(道路交通法第63条の4 第2項)、それでは実質上『徐行さえすれば』歩行者の側方すれすれを自転車等で駆け抜けて構わない事になりうると考えられる。

 

実際、後方から音も無く接近してすぐそばを駆け抜ける自転車等は、これが例えば内閣府令で定めるところの6km毎時であっても、弱者たる歩行者の安全に対する大きな脅威になっており、また大変なストレスを与えている。

 

つまり、現行の「徐行」と「通行を妨げる時の一時停止」の規定だけでは不十分で適当ではないと考えるので、自転車及び特定小型原動機付自転車が歩道を通行する場合において、

 

1,歩行者に対して「徐行および側方の安全距離を保持する義務」

 

1,歩行者に対して側方安全距離が保てない場合の「降車して通過する義務」

 

 

以上の2点を、今後の法整備においてご検討いただけるよう要望いたします。

 

 

具体的には、「歩行者が多い歩道では自転車等は押し歩き」する事や、狭い歩道で歩行者の前に出たい時は、自転車等は降車して歩行者として追い越してから再び乗車する事などを、法規として定めることを望むものであります。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以上でした。最後までお付き合いいただきまして、どうもどうも、ありがとうございました。

今回のパブリックコメント募集についての警察庁の結果公開は、3月末ごろかと思われます。公開の内容としては、大多数だった意見の紹介や、大まかな傾向などが中心で、個別の意見については多く紹介されません。また、意見を参考に原案が修正されることはあまりないように思います。まあでも、小さな積み重ねも大事ですしね。

2月19日(日曜)は、宮崎県のサイクルイベント「児湯グルメライド2023」に遠征のため、店舗営業は臨時休業いたします。

レベル☆お出かけ「グルメライド前の足慣らしに白銀坂へお出かけ」

2023-02-17

こんにちは、中島です。

今度の日曜、19日は久しぶりのサイクリングイベント、

「児湯グルメライド」

に行ってきます!

すみませんが、19日(日曜)の店舗営業は臨時休業します。

何にしろ、風邪ひいてからの体調不良が長引いてて、ほとんど自転車に乗ってないので、走れるかどうかの確認が必要でした。

そんな時は、近場のヒルクライムに出かけるに限ります。

という事で、お店の北側にそびえる牟礼ヶ丘の山にある「島津ゴルフ場」さんまで上ってきました。

お店の標高がすでに200mあって、頂上が500mくらいなので、約300mのヒルクライムですね。手頃な感じですね。

厚着をして、心拍計もつけて、スローなペースで万全の体制です。ですが途中、心拍計がレッドゾーンオーバーで警告音が発生!、ながらも、すぐに落ち着いたので、まあ、大丈夫でしょう。

先日走った時は、警告音が割と長い間鳴ってたのですが、今回はすぐ収まったので、体調はだいぶ戻ってきてるようです。

ちなみに警告音は、年齢的にあり得ない数値を示して鳴ってたので、あの、苦しいとかじゃなくて、まぁ、駄目なやつですね。

年齢にそぐわぬ異様に高い心拍数は、病み上がりにありがちな不整脈のたぐいかもしれません。心拍計のリアルなデータは、「ペースを落とす」、「無理をしない」、「様子を見る」、「止まる」、「やめる」、などなど、安全で適切な判断をうながしてくれるので、スポーツを楽しみたい方々には是非とも利用していただきたく思います。

(腕バンド型 グリーンの光で読み取る光学式 心拍計)

風車も見えて、いい感じに登れました。

白銀坂ってあるのですね。

ここから、姶良方面へ下りて出れる、石畳みの古い道がありました。

すぐオフロードと、石畳みの階段みたいのようでした。道はどうなってるのでしょうか。

« Older Entries Newer Entries »