自転車の最新情報、展示会やマニアックなこと、その他の日々のこと等
シマノの新世代レバーGRXを組む!…色々とありますが、組む!
シマノ社が最近発表した、GRXシリーズのSTIレバーが早速入荷しました!
油圧ディスクブレーキ仕様のグラベルロード、またはシクロクロス向けイメージのGRXは800、600、400と3シリーズあり、今回入荷したのはティアグラと同じ2×10速のSTIレバー「ST- RX400」です。
これまでシマノレバーと設計が変わっており、手の平の小さな方でもよりブレーキがかけやすくなっております。
同じタイミングで発表されたティアグラの油圧ディスクブレーキ用STIレバーと、一足先に登場している105油圧レバーの2機種も、レバー軸をより手の平に近づけた新設計になってますが、レバー形状は旧来のままとなってます。
レバー形状まで見直した新設計は、GRXシリーズが最初となるでしょう。今後登場するであろうシマノ社の新世代レバーを方向性を示していると思います。
まあ、実のところは、初代のSTI油圧ブレーキD i2レバー「ST-R785」が、同じ思想で設計されており、握りやすかった(けど廃番)という経緯があり、初期の設計思想がスマートになって戻ってきた感じです。中島は以前、DEFY advanced SLゼロでST-R785を使っておりました。シクロクロス選手の多くが使用してました。
ブラケットカバーをムクと、レバーの新世代的な異質感が伝わってきます。
親指で示す銀色部分が軸の位置です。
軸の位置が上方に移り、旧来の軸位置は穴が開いております。現在この穴は、その奥にレバーの届き幅を調整するネジが準備してあり、上手く使われております。
「夏なので、ノンアルコール生ビールとレモンステーキ サイクリング」無事終了しました!
8月18日 日曜日のサイクリング企画、
「夏なので、ノンアルコール生ビールとレモンステーキ サイクリング」
は無事終了しました。参加の皆様、どうもお疲れ様でした。ありがとうございました。
皇徳寺から春山へ上り、お茶の里とチェスト館で休憩、途中、古園地区の苔(コケ)アートを見学してから、日暮里さんでノンアルコール生ビールをいただきました。
本日は曇り空で、真夏の暑さも一休みな涼しい風が身体を癒してくれ、まるで脚が軽くなったかのように走れてサイクリングも快適でした。
⬛️ チェスト館にて、お客様のカップアイス(250円)
⬛️ 途中、都市農業センター近くの、前から気になっていた「コケアート」のある古園地区を見学に行きました。
偉人さん方の肖像画が、激坂の途中途中に現れ、坂好きの自転車乗りの方々には素敵なスポットになってました(o^^o)。
⬛️ いつもお世話になってます「にっぽり」さんにて
中島は今回、初めて「レモンステーキ」以外のメニュー、「和風ハンバーグランチ」をいただきました。どのメニューも美味しいだろうという予想は、多分当たっているかと思います。
⬜︎和風ハンバーグ
⬜︎ 貝柱のソテー
⬜︎ レモンステーキ
⬛️ 暑さを予想してたのですが、思いのほか涼しくて、生ビール風味も一杯が丁度良い分量でした。サイクリング途中でジョッキの生ビール(風味)が飲める幸せに感謝、乾杯です!
どうもありがとうございました😊!
東開フィット、ちょっと黄色ブームですっ***
時がさかのぼる事 昨年9月初めの話です。横浜のGIANT展示会会場で数多(あまた)あるラインナップの中に、中島ひときわ気に入ったモデルがありまして、それが今回ご紹介の
「コンテンド2」イエローカラーでした。
GIANTの中堅アルミロードバイク 「コンテンド2」。これは走る!と市場評価の高いアラックスSLフレームに、お兄さんコンポのティアグラ20速装備、安からず高からずでクールにまとめた税別13万円!とGIANT社ならではの魅力的な商品設定で大変よろしいです!!
極め付けがこのカラーですね。(まぁ、メーカーは決して口にしませんが)憧れのツールドフランスカラーともなれば、ちょっとお部屋に一台 置きたくなってしまうのが人情、力の抜けたグレードなのも「オツ」であります。
中島、油断してて久しぶりにメーカー在庫をチェックしたところ、案の定この「イエローコンテンド」が早くも残りわずかで完売前となっちゃってるではありませんか!
もうすぐ全国区で取寄せ不可の売切れモデルとなるのは確実で、
現在、メーカー在庫は完売、店頭在庫のみとなります。
445 Sサイズと、480 Mサイズ、在庫あります。
2019年 7月夏休み前、時節の写真
梅雨明けはまだなので、当然の雨続きですが、今年はかなりの降水量で多方面から御心配いただいております。当方は大丈夫でございます。
コヨミの上では夏本番が近づきつつあり、そういえば、猫達の抜け毛も落ち着き、身の周りの生き物達も季節の移ろいを見せてくてます。
萎れ始めた(しおれはじめた)アジサイ
早くも秋の準備中、栗の木
芦刈温泉では、早くも柿を販売?
ベッドを奪われた「クロちゃん2号」
郡元温泉では、スズムシが盛んに鳴いてました
(コトバンクさんより引用)
さあ、夏に向けて、身体と心と自転車の準備をそろそろと始めましょう!
「2020モデル展示会シーズン始まりました!」
いよいよ始まりました!2020年モデルの発表シーズン。一年を通して最も自転車業界が騒がしくなる時期がやってまいりました!
本日の定休日、中島は日帰りで大阪の展示会に出かけてきております。素敵な新商品群にワクワク、カッコいい2020モデルにドキドキ、帰りはハードなスケジュールにてヘトヘト、な感じながら、目一杯新製品チェックに励みたいと思います。
本日の展示会は
「ライトウエイトプロダクツジャパン」さん
の新製品展示会、ドイツの「FELT」社、アメリカの「GT」社、「ガーミン」社の2020年モデルが発表されてます。
ガーミン社のEdgeシリーズは、前もって紹介されていた新製品の530、830の価格が発表され、リーズナブルなお値段となってるように思いました。
早速人気が出てるらしく、530の入手には1カ月待ちとなってるそうです。