サイクリング大会やイベント等のお知らせ・レポート
レベル☆お店「大工さんのお仕事、最後の仕上げ中」
毎度お騒がせいたします、吉野の古民家店舗を最終仕上げ中の中島です。
本年5月の店舗引越しから数えると、もう半年以上経過した事になりますね。本日、鉄骨の骨組みにポリカーボネートの波板を取り付けて、大工さんのお仕事は最終仕上げです。
新店舗の駐車場は、古民家本宅前と(2、3台分)北側の広場と(5、6台分)ありますが、本宅前の駐車場に今回屋根ができますので、雨天時の出入りがしやすくなるかと思います。
レベル☆サイクリング「土曜日サイクリング 蒲生のパン屋さんへ(編集しました)」
毎度お世話になります。店のお片づけがまだまだ未完成な中島です。
先週、今週と、土曜日の天気が良くて有り難いことです。そういえば、吉野から蒲生は近いかな?と思いたち、蒲生のパン屋さんまでサイクリングに出かけました。
グーグルナビで調べると、蒲生高校までお店から15km、車で19分と出ました。自転車で1時間くらいを目安にしつつ、途中ゴジラの写真を撮ったり、コンビニ休憩を楽しんだりしながら、ぼちぼち走りました。
蒲生の街に入ると、道沿いに素敵なお店が多数できていて、通りの好感度レベルが高く、自転車で走っていてワクワクします。
街道沿いに、自転車専用スタンドを備え付けてある素敵なパン屋さんが複数あって、今日は「N &N」さんでパンをいただきました。
写真を撮り忘れました、ゴメンなさい。
「バナナを挟んで白くて甘い粉がふってあって、気をつけて食べないと粉でむせるやつ」
と、
「丸くて可愛らしい王冠みたいな形で、中にグラタンのようなシチューのような白い具が入ってるやつ」
なパンが、とてもとても美味しかったです。
蒲生神社にも寄りました。社務所で飼われてる感じ?の人なつこいネコさんがいて、抱っこさせてもらいました。
写真撮影 ウッチーさん
写真、上手いですね。私は「屋久島の縄文杉」にお目にかかったことがないのですが、この「蒲生の大クス」さんも、縄文杉さんに通じる風格と威厳さがあるようにかんじました。
ちなみに、「ピンク色のジャージを男が着ていること」に違和感を持たれる方があるかもしれませんが、これは通称「マリアローザ」とされる、イタリア一周レース「ジロ・デ・イタリア」のチャンピオンジャージです。「トム・デュムラン」選手がGIANTのバイクに乗ってジロ・デ・イタリアで優勝した2017年に発売された、プレミアムなレプリカジャージなんですね。着て走る時は、いつもより調子がいい気がします。
黄色い靴下は、サイクルスポーツ誌の付録です。
どうも、ご馳走さまでした。
あ、バナナが入ったパンの名前は「バナナボート」でした。レシートに書いてありました。
こちら、参考写真です。
以前に撮った、N&Nさんの様子
イベント☆情報「第10回 指宿温泉MTB耐久 11月27日開催!」
毎度お世話になります、中島です。
2019年以来の3年ぶり復活、「指宿ベイヒルズHOTEL&SPA」敷地内の特性コースで開催されるマウンテンバイクの4時間耐久レース大会、
「第10回 指宿温泉MTB耐久」
の案内が届きました!
→ 東谷山5丁目の「KOGU鹿児島店」さんのYouTubeチャンネルでコース走行動画がアップされてたので、紹介させていただきます。
◇ 「「第10回 指宿温泉MTB耐久」」
◇ 開催日 2022年 11月 27日(日曜)
◇ 指宿ベイヒルズHOTEL&SPA 特性コース
◇ 8:30開会式 9時〜13時 4時間耐久レース
◇ 昼食 カレー付き
◇ 大人 参加費 4000円
当日は中島もソロ走行で参加予定です。当店のお客様で中島との交代でチーム走行されたい方はお声かけください。
11月27日(日曜)の店舗営業は15:30からを予定してます。
◇ 申し込み締切日 11月18日(金曜)
締切日が近いので、ご興味がありましたらお早めにどうぞ。
「坂之上サイクルけだな古民家」本日グランドオープンしました!
毎度お世話になります。
大変長くお待たせいたしましたが、「坂之上サイクルけだな古民家」として仮スタートしまして、何となく準備が終わったような感じになったところで、本日11月7日(月曜日)にグランドオープンいたしました。
11月7日が「大安」で、開業や様々な事に吉日とされる「天赦」の日となっていましたので、この日を吉野へ移転した店舗の新しいスタートの日といたしました。
ここまでこれたのも、たくさんのお客様方や関係の皆様の温かい応援があってこそと深く深く感謝いたします。本当にありがとうございます。
まだ一部 店舗の屋根作りや内装の整理整頓などに不備が残っておりますが、しっかりと営業活動しながら、より一段とお客様の笑顔をいただける店舗となれるよう「お店磨き」も続けていきたいと思います。
この度は店舗「ピカピカ」の「ピシャー」でのお出迎えでなくて申し訳ございませんでしたが、今後とも、なぜか吉野の古民家風味「ちょっと不思議な自転車屋さん」を、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、グランドオープン早々の取材第一号、KTS鹿児島テレビさんの「かごnew」制作スタッフさん方がいらっしゃって、「サイクリング特集」の案内役として、テレビカメラの前でしゃべらせていただきました。
制作スタッフの皆様、どうもありがとうございました。
中島の「ちょっとグタグタなしゃべり」は、レポーターの「山口ひかり」さんのナイスフォローと、スタッフさんのスゴ技切り貼り映像編集で上手い事になってるかと思います。ごめんなさい。
放映は11月16日(?18日だったかな)らしいですよ。
「山口ひかり」さんのサイン色紙いただきました。普段から自転車を利用されてるそうで、センス抜群でした。可愛らしい素敵な方でした。どうもありがとうございました!!!
レベル☆サイクリング「ちょっと吉野公園までサイクリング」
11月5日(土曜)、早朝に吉野公園までサイクリングに出かけました。
川上町の店舗から近いですね。10kmも無いのかな?
店舗と標高はさほど変わらないのですが、吉野の丘陵地帯をのぼり下りする自転車向きの素敵なコースで楽しかったです。
吉野公園、やっぱりデカイ!広い!
入り口から入ったところでグリブー(鹿児島のキャラクター、グリーンフラワーなお豚さん)が出迎えてくれます。コスモスも咲いてて、桜島もバックに素敵な撮影スポットです。
ちなみに、正門から中に自転車を持ち込むと(管理棟から良く見える)、すぐさま放送で注意されますので、自転車は正門の外の迷惑にならないところに駐輪しました。ありがとう、吉野公園&グリブー!
展望所の見晴らしの良い事といったらありません!吉野公園よりもうちょっと先にある「T山展望所」も悪くないですが、雰囲気はこちらが明るく良いですね。
撮影 ウッチー ありがとうございます。