サイクリング大会やイベント等のお知らせ・レポート

日曜サイクリング「金メダルラッシュおめでとう!僕らもジョッキビール飲んだよ!サイクリング」、

2021-07-25

 

 

※ ノンアルコールビールです

 

 

 

 

 

⬜︎ 毎度お世話になります。坂之上サイクル東開フィットの中島です。

 

とうとう始まりましたね、東京オリンピック!

 

自宅もお店も地上波テレビが見れないものですから、オリンピックが開催されている感じが乏しくて取り残された感じがあったのですが、ラジオから流れる実況中継や、メダル獲得の熱い報道がやっと伝わり始めて、これでこそオリンピックと、ジワジワ気分が盛り上がってきました、やっと!

 

さあ、君も私も、日本も世界も、オリンピックを見て(聴いて)、みんなで元気を分かち合いましょう!

 

 

 

◆◆◆ そんなこんなで、本日も日曜サイクリングで走ってきました。

 

 

 

あ、    先にご報告というか、触れておきましょう。

 

 

 

やっとオリンピック気分も盛り上がりながらも、楽しみにしていた、自転車のロードレースは早々に終わってしまっていたのですね。

 

 

そんな…

 

 

 

 

サイクリングの休憩中に、お客様に教えていただきました。結果はその場でシクロワイヤードさんの記事を見て知る事に。

 

 

 

こんな豪華メンバーのレースは、どこかで放映されたのかしら?

 

MTBのマチューさんはどうなったのかな?  ま、いいですか・・・

( 26日月曜の午後からMTBクロスカントリーですね)

 

 

 

 

 

 

⬜︎⬜︎⬜︎

7月25日 日曜サイクリング

 

 

「暑い中走る僕らも金メダル!ジョッキビールとレモンステーキで乾杯サイクリング」

 

東開町 〜 チェスト館 〜 苔アート 〜 犬迫 (日暮里さん)

約 50 km

 

 

先週 熱中症になりかけた中島はすっかり良くなり、まあ、本日は涼しい風も吹く曇り空で、快適なサイクリングとなりました。

 

本日は普段使っているパナソニックの軽量クロモリバイクから、ボトルケージを取付加工したばかりのナカシマ号に乗り換えて走行しました。重量がありながらも、フレームのしなり具合といい、フロントシングルのシンプルな操作系といい、まるで行きつけの店で歓談するかのごとく、身体に心地良く進んでくれました。今日もありがとう、ナカシマ号。

 

 

 

 

 

 

⬜︎ ルート

 

東開町からフレスポ入り口前を通り、川沿いの裏道から皇徳寺へ。春山へ登って「お茶の里」で休憩。

チェスト館まで移動してまた休憩。

(ここでオリンピックの自転車ロードが終わった事を知る)

日暮里さんに行くには少し早かったので、「苔アート」を見て時間調整。

都市農業センター横を通り、犬迫町の「日暮里さん」へ。

帰りは、いい感じの坂を上ってパールランド病院のある頂上へ、交差点を左に行き、県道?を小野方面へ下る。甲突川沿い、新川沿いに帰路へ

 

 

 

 

 

 

⬜︎ 写真

 

 

 

苔アート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお、仲間がいたヨ!クロちゃん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苔アート、いいですよ。

 

ただし、激坂の先にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日暮里さんです。まだ開店前です。11時開店です。

 

 

 

いつも、11時前にどやどやと訪れて、外のイスとテーブルに陣取ります。

 

 

 

 

 

ほらほら、季節はもう秋…? いやいや、まだ夏ですが、もう柿の実が!

 

 

 

 

「柿の実は、夏期に育ちと 書きにけり」

 

 

 

 

 

 

 

 

ほらほら (ノンアルコールビールです)

 

 

 

 

ほらほら (ノンアルコールビールです)

 

 

 

 

ほらほら (ノンアルコールビールです)

 

 

 

 

ほらほら (ノンアルコールビールです)

 

 

 

 

ほらほら (ノンアルコールビールです)

 

 

 

 

ほらほら (ノンアルコールビールです)

 

 

 

 

レモンステーキ (シュワシュワ中!)

 

 

 

 

レモンステーキ (シュワシュワ中!)

 

 

 

 

レモンステーキ (シュワシュワ中!)

 

 

 

 

レモンステーキ (シュワシュワ中!)

 

 

 

 

ああ、幸せのレモンステーキ!

 

 

 

 

そして、食後のアイスコーヒー

写真無し

 

 

 

 

帰ってから、お店で皆さんとスイカを食べました。物産館のオーナーが勧めてくくださった、「ひとりじめ」という名の小玉のスイカです。他に中玉の安いやつもありましたが、オーナーさん曰く、今は小玉のやつが美味しいとの事で、その通り甘くて美味しかったです。大人3人で食べて丁度良い分量でした。

 

 

写真、撮り忘れました。ごめんなさい。

 

 

 

 

 

インターネットより    シマの模様がちょっと違う気もしますが

 

 

 

 

本日もありがとうございました。

 

 

 

7月26日追記

小玉のスイカ「ひとりじめ」、また買いました! お土産にちょうど良いかな

580円

 

レベル☆プロ 「ボトルケージ台座を製作 」ナッター&リベッターの話

2021-07-22

 

ナッター(銀色工具)、リベッター(青色工具)、周辺パーツ

 

 

 

 

 

 

ブラインドナット

 

 

 

 

 

 

 

工具にブラインドナットを装着したところ

 

 

 

 

 

 

⬜︎ 毎度お世話になります。坂之上サイクル東開フィットの中島です。

 

本格スポーツバイクには、ボトルケージを取り付けるための台座穴が準備してあるものですが、トラブルになると、自転車屋さんが「えーっ!?ネジやっちゃいましたか?!」とのけぞるような、大変厄介な場所でもあります。

 

 

 

 

 

 

LIV GRAMME (クロスバイク) のボトルケージ台座

 

 

 

 

 

 

ボトルケージ台座のトラブルとして多いのが、

 

 

⬜︎ ネジが固着して取れなくなった

 

⬜︎ ネジ山をナメてしまった

 

⬜︎6角のボルト穴をナメてしまった

 

⬜︎ ネジを回してたら、下の台座ごと共回りしてて外せない

 

などです。

 

 

 

ボトルケージ台座は、フレームの薄いパイプにリベットを留めるようにして雌ネジがカシメてあるので、ネジを痛めると一般的な修復が出来なくなります。また、ネジはオス側・メス側それぞれスチール製やアルミ合金だったりして、扱いに注意が必要です。

 

大会などで、台座ネジがトラブって(お手上げ状態のまま)、ボトルケージを仮留めして走ってらっしゃる方々を見かける事があります。

取付時は充分に気をつけて、また、取り外す際にネジが回らない場合は強引に回したりせず、プロショップにご相談ください。

 

過日、ボルトケージ台座穴を痛めてしまったロードバイクの整備依頼がありましたので、冒頭の工具で修理を行ないました。

当店では、台座ネジ修正のための特殊な工具を準備しておりますので、お困りの方がありましたらご相談くださいませ。

 

 

 

今回は、中島が長年利用している「ボトルケージの無い旧車」にボトルケージ台座を製作してみます。

 

※ フレームには9mm大の穴を開ける事になり、強度や耐久性にリスクがありますので、おいそれとは出来ない事はご了承くださいませ。

 

 

 

 

 

現在は、ステンレスのバンドでボトルケージを直接フレームに取り付けしております。

 

 

 

 

シートチューブに取付ていたバンドを外し、ドリルで穴を開けました。

 

 

 

 

台座用ブラインドナットの下穴は9.1mmとなっており、専用のキリ先を準備しましたが、作業上の観点から、9mmの下穴を開けた後は棒ヤスリで整えました。

 

 

ブラインドナットをセットしてみたところ。まだカシメていません。今回はスチール製のフレーム素材に合わす形で、スチール製のナットを使用。

 

 

 

シートチューブ側 出来上がり

 

 

 

 

 

次にダウンチューブ側。ネジ穴の位置を決めます。ロゴ文字との干渉やバランスも考えて、、、

 

 

※ 口説いようですが、本来ならフレームに穴を開けてはいけません。強度が落ちます。

今回のチャレンジもまた、仕事の一部となっております。中島号よ、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

ダウンチューブ側の穴の準備ができました。今度は先ほど使った「ナッター」ではなく、(手に載せている)違う工具でナットをカシメてみます。

 

 

 

 

 

出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

新しく作ったボトルケージ台座に、ゼファールのボルトケージを合わせてみました。

 

トラディショナルな細身のパイプフレームには、ボトルケージもスチールやアルミ合金など線材系の物を合わすのがセオリーなのですが、こちらのゼファール新作は、カーボン製ながら存在感の薄いスレンダーなルックスで、見た目のバランスも悪くないと思います。(個人的な見解です…)

 

 

 

 

 

最後にオマケ、というか、大事なお話です。

 

ほらほら、フレームに勝手に穴を開けたりしちゃイケナイ、という理由がコチラ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんとしたフレーム(パナソニック製・店のデモカー・中島使用中)は、穴のところに補強のプレートが入ってますでしょ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

(「もういいから、ごはん」と、静かにリクエスト中)

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが、、、

 

ナッターを使って スズキ アルト君 のフロアにスタッドボルトを設置、フットレストを取付しました。

 

 

 

 

ボトルケージ台座穴、ダボ穴などの修理や再生、中島にご相談くださいませ。

日曜サイクリング会「熱中症に注意しよう&烏帽子岳マウンテンバイク サイクリング」

2021-07-20

 

 

 

 

 

 

7月18日(日曜)のサイクリング会は、平川町方面 烏帽子岳の林道をマウンテンバイクで走りました。

 

錫山自然遊歩道のオフロードを含め、総走行距離は20kmほどでしたが、出発地点に戻ったのは13時前と、たっぷりのサイクリングでした。

 

 

 

 

 

 

 

途中、知覧の茶畑で、待望の自販機を発見、冷たい飲み物で癒されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月18日のデーター

 

⬜︎9時くらいスタート

走行距離 約20km

獲得標高 たぶん600mくらい

熱中症 約1名

 

 

 

 

 

さて、この日は中島、烏帽子岳の7合目付近で、それって、

「熱中症じゃない?」(のちょっと手前くらい?)

が疑われるような、調子の悪い状態が発生しました。

クラクラするほどではないのですが、心拍が最高値を通り過ぎて、脳内から「クールダウンせよ」な、黄色サイレンが鳴らされてる感じがしました。

ちょっと長めに休憩をいただいて、ウェアを脱いでクールダウン、湧き水で身体を冷やし、何とか事なきを得ました。

その後、頂上までゆっくり登った後は、イージーなルートに変更して戻ってきました。

先週の日曜は、日差しも強い中 峠越えもこなした中島でしたが、ふとした事で簡単に熱中症になり兼ねない危険が身近にある事を気付かされました。

自己判断してストップできるうちはまだ大事に至らないと思うのですが、自転車で走行してると風で冷やされるので、なんとなくボーっと走り続けて、適切な判断力も失われてしまい、「パタッ….」と、いかないとも限りません。

せっかくのナイスな体験でしたので、熱中症になりかけた中島の要因を分析して、皆さまの参考になればと思います。

 

 

 

 

「中島みたいに熱中症になる人の不手際 8選」

 

 

⬜︎ 前日夜のツールドフランス生放送を見過ぎて寝不足。しかも、朝寝坊して準備がバタバタ

 

⬜︎ 食事や水分補給、塩分補給など、一連の知識が豊富であり、対策を充分にしている(つもり。。。過信)

 

⬜︎ 日中の走り込みもそこそこしており、肌も焼けてきて慣れている (はず。。。過信)

 

⬜︎ バイク、ペダルなど、機材も充分で問題無く、補給やペース配分、心拍データへのケアも抜かりがない (だから大丈夫。。。過信)

 

⬜︎ 前日が泊り込みだったのでいつものウェアが無く、ビブショーツだけではふくらはぎを草木で痛めるかもと思い、ジャージを重ねばきしていたが、これが熱がこもって暑かった

 

⬜︎ 前日からの胃腸不良や寝不足で、朝から調子が芳しくなかったのだが、イベントの主催者なので休めない ( コレは良くありがちなパターンですね。ステージの壇上に居ながら、パタッと倒れる、そんな感じ。お察しします)

 

⬜︎ 日頃から身体能力の90%オーバーを意識している人。常に無茶しがちなので、なんでもないところで一人レッドゾーンに突入してたりする。

 

⬜︎ そんなこんなでも、「そうだ、スタート前にアレ食べとけば、調子が出る」と、先週調子が良かった時のように、お店の売り物である「メイタンサイクルチャージブラック」(賞味期限切れ)を2袋スタート前にチャージする。カフェインが入ってるので、気分が変に高揚、これは不摂生な身体には良くなかったかも。

 

 

大事に至らなければ、また楽しく走る事も出来ますので、早め早めの適切な判断をすることとしましょう。

参加の皆様、どうもありがとうございました。お世話になりました。またよろしくお願いいたします。

日曜サイクリング「雨上がりに夏の入来峠と郡山古民家カレー」

2021-07-12

各地で激しい雨などが心配されておりますが、皆様お変わりありませんでしょうか。

今週は鹿児島市でも雨模様が心配されていた日曜サイクリング会でしたが、雨雲が消えて良い日和になりましたので、思いっきり走ってきました。

初夏の優しい太陽を浴びながら、ジワジワと上昇しそうな体温を走行風で冷やしつつ、ぼちぼちのペースで休み休み楽しみました。

東開町を出て、フレスポ前から皇徳寺団地へ上り、さらに春山交差点まで上り「お茶の里」で休憩。

「チェスト館」まで走って休憩。

「ファミマ郡山」まで走って休憩。

川の水はさほど増水してないように見えますが。濁ってもないし。山陵から向こうの斜面側の降雨量が多かったのかしら。

ここから、入来峠を上りました。標高は400mオーバーだったと思います。以前は入来峠と言えば、素直に真っ直ぐ「国道328号」を上がっていたのですが、最近はもっぱら「小山田川田蒲生線(県道211号)」を上ってます。

明桜館高校先の交差点を右、セブンイレブンの交差点を左ですね。川沿いで涼しいですし、車がほぼ来ないので、楽しくヒルクライムできます。上手くルートを取れば、国道328号のループ橋より高いところに出れます。

カレーの前に、少々の郡山観光を。

お客様が、甲突川の源流の池を紹介くださいました。

冷たい湧き水もいただきました。冷たくて美味しかったです。

郡山の街に下って、古民家カレー「沙羅」さんで、西郷どんカレーをいただきました。とっても美味しかったです。ナンをお代わりして2枚、シャーベットもいただきました。

残念ながら、バッテリー切れの為、カレーの写真無しです。申し訳ございません。

次回またよろしくお願いいたします。

日曜サイクリング「暑いけど伊作峠、そして日吉から伊集院、東京タワー」

2021-07-04

 

 

 

 

暑くなってきました。皆さま、お元気でいらっしゃいますでしょうか。

 

 

本日7月4日の日曜サイクリングでは、とっても素敵なランチに出会いました。ご紹介くださいましたお客様に感謝です。

 

本日のコースは、もやは定番となりつつある、伊作峠から日吉に向けてのルート、約60kmでした。伊作峠の頂上付近は自販機が無くなってしまって、サイクリストにとってはちょっと残念、軽く休憩したら、神の里公園までジュース飲みに移動しました。

 

途中、前から気にはなっていた、「黒川の縄文時代の遺跡」を探検してきました。

 

 

 

 

 

 

(参考写真 過日の物)

神の里公園で休憩後、日吉の御菓子屋さんへ。

前田屋さんです。

 

 

 

 

(参考写真 過日の物)

※ 写真を撮り忘れて、一部前回の写真を引用しております。

 

 

 

 

 

 

 

で、今回はとても素敵なランチにありつけました。感動!

 

とっても素敵な場所に、ナイスなオープンデッキ、お手頃価格の上品でヘルシーなランチと、3ジュウマルでございました。

 

 

お客様の分  なんとかセット コーヒー付き

 

 

 

 

中島のオーダー分 なんとかセットのカレー こちらもコーヒー付き ともに税込1000円

 

 

 

 

 

 

 

お店のあちらこちらに素敵なオブジェがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンデッキのカウンターから望む、薩摩半島南西部の素敵な眺め

 

 

 

 

 

食後のコーヒー

食器、スプーンなど、オリジナルの一品もののようです。

お隣が陶器の展示館になってました。

 

 

 

いつもありがとうございます。ご馳走さまでした。

 

 

 

 

そうそう、

 

帰る途中の

 

◆「東京タワー」、

 

◆「スカイツリー」、

 

◆「円盤」、

 

◆「お向かいの店の看板」

 

も紹介しておかないと、、、、、

 

 

 

 

 

 

ああっつ、 空飛ぶ円盤が写ってない!

 

確かに見たんですが、、、

« Older Entries Newer Entries »