サイクリング大会やイベント等のお知らせ・レポート

レベル☆サイクリング「MTBサイクリング!土曜日走行会!」

2023-10-28

写真撮影 SHIGET 様

 

 

 

本日は土曜日にサイクリング会を計画しまして、お集まりいただいたお客様で走ってきました。

楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MTBでのトリッキーな技を見せていただきました!ありがとうございます!

 

 

 

激坂も押して上りました。激坂感が写真に出てなくて残念。。。

 

「これはもう、斜度20パーセントあるでしょうねぇ、、、」

 

「いやいや、まだまだ20パーセントはこんなもんじゃないでしょう。。。」

 

 

恐るべし、「斜度20パーセントは、そうそうた易く出会える坂ではない、異世界のステータスである」伝説。

 

 

 

 

 

 

 

ほらほらほら、ナイスな眺め!!!

 

 

 

イケてない自撮り、そして適当な笑顔

 

 

 

SHIGT 様の撮影機材。  素敵な写真をたくさん撮っていただきました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

この写真はUCHIKURA さん

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真  撮影 SHIGET 様

 

 

 

 

 

 

 

 

モスバーガー食べました。

撮影  中島   (基本的に雑な写真はすべて中島です。。。 😯 )

ありがとうございました。

レベル☆サイクリング「22日(日曜)南さつま 長屋山サイクリング」

2023-10-23

 

 

今週の土曜、日曜は、まさに行楽日和の素晴らしい秋晴れでした。

21日の土曜日に続いて、22日の日曜日は南さつま市のサイクルターミナル「リンリン」さんを起点にして、

「長屋山をサイクリングで上ってくる」

という企画でした。

 

 

 

 

 

 

 

詳しいお客様に案内されて、南さつま市の「リンリンロード」なるものを走ったようですが、中島は初めて走るようなルートだったです。

「ツールド南さつま」ではあまり走ってないルートかも知れません。

道がキレイに整備されており、交通量も少なく、斜度も緩やかな、眺めの良い素晴らしいルートでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵なルートの丘陵地帯を抜けて、少し下ったところから、標高513mの長屋山の頂上まで上りました。

県内の山では、頂上まで自転車で行ける数少ない山岳コースの一つです。上りのルートは何系統かあるそうです。

 

参加の皆様、どうもお疲れ様でした。どうもありがとうございました!

レベル☆サイクリング「21日(土曜)都市農業センター、コスモス満開!

2023-10-23

 

月に一回か二回、土曜日のサイクリングもしております。

今回は特に大それた企画もなく、何となく郡山方面周遊のつもりでスタートしたのですが、途中で見かけた花で思い出し、

「そうだ、都市農業センターにコスモスを見に行きましょう!」

という事になりました。

吉野から花野団地入り口前を通り、「花野口交差点」に出て、せっかくなので「健康の森公園」へも上って行きましょうとなりました。

(ツールドおおすみの練習も兼ねてましたので)

 

 

 

 

川沿いに抜けようとしたら、時間制限の車両進入禁止がもう直ぐ解除されるところだったので、しばし歓談して、再スタート。

そして、健康の森公園のナイスな坂道を上ります。

 

 

 

 

 

鹿児島市街地から程よい場所の上りコースなので、坂道トレーニングで走る方が多いようです。

標高は200mちょっとくらいでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてまあ、コスモスがキレイな事キレイな事!こちらのコースにして正解でした。

しばらくは見ごろが続くのかな。ご紹介が遅くなってごめんなさい。

 

Uchikさんに撮ってもらいました。

 

コスモスがあまりにキレイで喜びすぎてしまいました。

イベント☆情報「第11 回指宿温泉MTB耐久 11月26日 開催」

2023-10-13

毎年恒例で開催されている、

「指宿温泉MTB耐久レース」

の案内が届きまして、今年は11月26日(日曜)に行われるそうです。今年で11回目の大会です。

会場は「指宿ベイヒルズ ホテル&スパ」内で、MTB特設コースが作られます。レベルにもよりますが、一周に15分くらいかかる走りごたえ充分なロングコースです。

お昼には恒例の振る舞いカレーがあり、周回ごとにもらえるプレゼントで地場産の野菜なども好評の大会です。

参加費 大人 3500円 中、高校生 2000円

申込締切  11月13日

レベル☆プロ「商品仕入れに指宿へ。車は快適だけど自転車は・・・」

2023-10-11

 

 

本日11日(水曜)は定休日ですが、指宿のお友達のお店まで商品を仕入れに行きます。

高速道路の途中で山田休憩所に寄ったら、自動販売機コーナーに早くもホットな飲み物が売ってました。夏場でも熱いお茶を飲む中島にとっては有り難い。早速ホットカフェラテをいただきました。

昨日は、キンモクセイが香り始めているのに気付きまして、季節の変化の「端っこ」に乗っかれて、心地よい今日この頃でございます。

かと言って、まだ半袖なんですが。

 

 

 

中古車ですが、3輪の電動アシスト自転車を購入してきました。

 

 

 

ご近所の方から、3輪の電動アシスト自転車を購入したいけど(新車)、一度乗ってみてから判断したいとの事でしたので、ちょうど良い試乗車ができました。

3輪の自転車は乗り味にクセがあるので、御購入検討中の方がありましたら、試乗できますので中島までお声掛けくださいませ。

 

 

 

指宿までの往復で、海沿いのほぼ平坦な快適ドライブだったので、店舗車両の「日産NV200クン」がリッター好

 

いつもこんな燃費だと嬉しいんですけどねぇ。これは、鹿児島市から一部高速を使って指宿まで往復した場合の限定的な燃費でしょう。ほぼ海沿いの平坦路で、ナイスなドライビングコースなんです。吉野から往復約130km。

NV200クンは1600ccの4速AT、5人乗りのミニバンタイプ、車重1300kg台で小回りもそこそこ効いて、なかなか使い勝手がよろしいです。普段の市街地燃費は10km/L後半から12km/Lの間です。

 

 

ところで、指宿までの海沿い国道226号線は相変わらず狭い道だと感じました。車にとっては心地よいドライブコースですが、海沿いコースのほぼ全線にわたって道幅は極小で自転車が走るスペースが無いので、「楽しく快適なサイクリングを」とお考えの場合は、他のルートをご検討されることをおすすめします。

サイクリングルートのお尋ねなど、お気軽にご相談ください。

 

« Older Entries Newer Entries »