日曜☆サイクリング「来週はいよいよ『ツールド南さつま』なので、足慣らしに蒲生のパン屋さんまでサイクリング」
撮影 shigeta様 いつもありがとうございます😊
いよいよ来週の日曜日5月18日が
「2025ツールド南さつまサイクリング大会」
の開催日となります。
そろそろロードバイクの走行にも慣れておかないと、ということで、本日の日曜サイクリングは久しぶりのロードバイクサイクリング会でした。
天気予報では雨が心配されてたのですが、お客様の「晴れてほし〜」念力で、何とか昼過ぎくらいまでは曇りのままで持ちこたえてもらえそうで、お集まりのお客様やら神様やらに感謝感謝です。
お店を出て、いつもの激坂と違う激坂を下りって西側の県道に出ました。
※お店の周辺は、激坂がいっぱいあってスミマセン…
お店から出て、ちょうど良い距離感のところにローソンがあって、いつも利用してます。
お客様が素敵なグミを発見‼️
実物 クロたん ※寝起きの顔でスミマセン
ローソンを曲がってトンネルを抜けると、もうそこは蒲生の町?
道路工事中で迂回させられたおかげで、たまたまだったんですが、川沿いの素敵な裏道を走って、目的地のパン屋さん「N&N」さんに到着できました。
かつて、お客様のE田さまに教えていただいた道だったような。
毎回、蒲生高校の前から、県道42号の狭い車道を車に気遣いながら走ってたのがウソのように、快適で気持ちの良い走行ができて、自転車向きの素敵なルートでした。
パン、ご馳走になります!
パンは美味しいし、オープンデッキは遠足気分で楽しいし、ミルクは暖かいしで、もう、ごっつぁんです!!!
と言いますか、そこそこ肌寒かったんですね。このごろ自転車での走行を怠ってた中島、この日ウエア選択を失敗しております。寒かったです。3人がホットミルクでした。
こちら、shigeta様撮影
オープンデッキで割とゆっくり過ごし、雨が降らないうちに帰路へ。
キラリ吉田館で休憩
こちら、shigeta様撮影
吉田の坂道を漕ぎ上げて、シメは花棚の激坂チャレンジでした。
まあ、謙虚になって、斜度20パーセントとは言いませんが、15%よりはあるのかな。花棚地区の名物、名のある激坂です。いずれ、名前も紹介しますね。
昼食がわりに、お店についてからお客様と、洋菓子店「このはな」さんにお邪魔して、洋菓子を買って帰りました。
そういえば今日は「母の日」!で、スペシャル多忙な中でした、いつもすみません、ありがとうございました!
あーまた、「このはな」さんの写真撮り忘れましたー、すみません
下、洋菓子店「このはな」さんのインスタグラムです。
本日もどうもお疲れ様でした、ありがとうございました😊
自転車ゴン太 | 2025.05.12
いよいよですね😃楽しく走りましょう
中島 | 2025.05.12
自転車ゴン太様、ほんとーにいよいよですねー、待ちかねました。。。
ホントーに待ちかねて、だんだんとストレスもたまってきて、気が付いたらウさ晴らしにと、2台目の車を買っちゃってましたよー、すみません。