大会☆レポート「2025サイクルフェスタin桜島(の取材)」

2025-03-29

本日3月29日(土曜)は、桜島の袴腰にあるグランドをゴール・スタートとして

「サイクルフェスタin桜島」

が開催されました!!

Aコース38km「マグマコース」   Bコース19km「シーサイドコース」

参加者は運営スタッフを含めて150〜200名くらい(?)でした。鹿屋体育大生やボランティアスタッフの誘導の下、世界的にも珍しい活火山の桜島の海岸線をゆっくりと楽しみます。

 

(今回中島は取材のみで不参加でした、すみません)

 

 

 

大会受付は7時30分から。中島は今回取材のみということで8時前くらいの桜島フェリーに乗り込みました。

 

鹿児島港、出発前です

イオワールド(水族館)と桜島

自転車で乗り込みました

船内デッキから見る桜島

別な桜島フェリー(桜島号)が港に入ってきました。

桜島港に着きました‼️

 

 

会場はフェリー乗り場から右手に進んだ奥のグラウンド広場でした。会場、8時30分より開会セレモニーです。

大会についての説明、実行主要委員の方(?)

 

 

実行委員の黒川先生と、いつもサポート協力してくれる鹿屋体育大学自転車競技部の皆さん。

 

 

鹿児島市議会議員の

「野口 英一郎」さん

が参加してらっしゃいました。クロモリのグラベルロード「SURLY」さんでの参加です。普段、通勤で使ってらっしゃるそう、シブい一台‼️

 

 

 

元県議会議員の

「米丸麻希子(まきこ)」さん

も参加されてました。直近の鹿児島県知事選挙で県知事候補として立候補され、現職の塩田知事についで惜しくも次点だった方ですね。

気さくに写真撮影に応じてくださって、とても感じの良い素敵な方でした。

お写真どうもありがとうございました!中島ちょっとドキドキ⁉️

今回は甥っ子さんと一緒に、短いコースを走られてました。

 

 

 

 

 

 

スタートしました‼️

 

いってらっしゃい!!!

気を付けて(^^)

 

 

 

 

スタートを見送った中島は、近辺の遊歩道を散策してきました。

 

素敵な眺め

 

 

まだまだいい所がいっぱいありますね、ナイス桜島❣️

ネコと桜島

 

 

 

 

桜島港にて

帰りフェリーの乗船待ちです。自転車で乗り込んで片道410円でした。

 

 

参加の皆様、スタッフの皆様、どうもお疲れ様でした!本日もありがとうございました!!

コメント2件

  • 山本 | 2025.03.29

    なんか参加者 ギャラリー少ない感じですね
    どうなんだろう?

  • 中島 | 2025.03.29

    雨が心配されたんですけど、降らなくて良かったです。ちょっと肌寒かったからですね。

    人数については記事中にある通りですが、イベント募集期間がやたら短かった、、、と言いますか、昨年までの競技系イベントを急きょエントリー向けに模様替えして開催だった割には、そこそこしっかりと集まったなぁ、という印象でした。

    広々とした大会会場のキャパシティといい、運営スタッフの充実度といい、準備期間がもうちょっとあれば、今後は参加者が伸びていく大会かなと思いました。

    中島は走ってないので、今日の参加者からもコースや食事についての要望が出てくるんじゃないでしょうかねぇ。桜島の奥深い魅力、まだまだ広く伝わってほしいです!!


コメント



内容