レベル☆プロ「輪行初歩!折りたたみ車を持って、新幹線で出水まで往復6520円
おはようございます。
定休日に、出水市の知り合いの家に遊びに行くのに、車よりも新幹線が楽しそうと思って、急遽
「輪行初歩 折りたたみ自転車を持って新幹線で出水まで出水まで往復6520円」
を実行してます!
かつて東京でも似たシチュエーションがありましたが、鹿児島でも「半袖でウロついてるのは中島だけ」みたいな事になってます。
と言いますか、鹿児島中央駅の改札口から中の雰囲気はまさに都会のビジネス街よろしくスーツ姿でシャキッとした男性連れが圧倒的多数、そんな中、夕べお風呂に入りそこねてね散らかしたそのままのご近所着でニヤケてるのは中島だけかもしれません。
もう、出水駅に着くそうです。
中央駅から24分!
早すぎる!
車だと、高速を使って約2時間かかります。
🔷 3月23日 水曜 定休日 天候 小雨
出水市の知人の家までご挨拶に
⓵ 鹿児島中央駅まで車で行きました。10時03分発の新幹線に乗る予定です。新幹線を利用すると、駐車料金が6割引き?になります。
⓶ 中央駅(アミュプラザ)駐車場の4階に留めました。隣の優先スペースで分かるように、改札口まで階段1階下がるだけの近い場所です。
2階、3階が一番近いのですが、改札口に近い方は車がいっぱい詰まってます。意外とおススメな4階ですね。
⓷ 行きの新幹線 輪行バッグ積み込みスペース
今回は折りたたみ自転車なので、前後には短いパッケージの輪行バッグです。特にどの席でないとという事もなく、普通に座席前に置けます。
ただし、満席で混んでるとしたら、自転車を置くスペースを他に確保しないと、チョットはばかられるかもしれません。
今回はたまたま最前列だったので、左手の壁に「荷物スペース」の表示がありますけど、椅子が下り線向きになってるときはコレは関係ありません。
何列目の座席でも脚元スペースは余裕があり、輪行バッグ一台分なら置く事ができます。2人掛けの椅子に2人座って自転車1台を脚元スペースに、もう一台を座席後ろスペースか各車両の荷物を置けるスペースに置くか、でしょうか。
⓸ コレは帰り便。車両の最後列シートで、後ろにちょうど良い荷物スペースがあります。
(行き便ではここが最前列で、シートの向きも180度変わります)
ちなみに指定席でよければ(やや料金が上がる)
、この後ろのスペースを予約する事ができます。スペース利用は無料です。中島は今回自由席で行きましたが、出発前のチケットを買う時点でも、予約できるようでした。空いてれば。
⓹ 出水駅までの往復は6520円でした。中島の感覚では「安い!」。24分で着いちゃう。
年に何回か来てもいい感じですね。
アミュプラザの駐車券は、チケット購入の時に提出して機械に通してもらいます。駐車料金が6割引きになるみたい。
⓺おっとっと、レンタサイクルがありましたねー。4時間で500円。
今回の目的地は駅から2kmの場所なので、こちらでも良かったかな。
⓻出水駅のモニュメント。観光はほぼ無しでしたが、出水、平地が広くていい感じにサイクリング向きですね。天候が良ければ自転車での観光には大変良い環境かも。
桜の木も多かったです。2分咲きくらいだったかな。
⓼ 最後、駐車料金です。
結果的には700円だったのですが、以前に利用してた感覚からすると、「こんなにかかったっけ」と、ちょっとだけ固まりました。
割引が無ければ「1760円」ですか。都合、5時間30分の利用ですが、鹿児島で駐車料金1700円オーバーとなると、駐車時間にはちょっと油断ならない施設なんですね。時間320円。
すみませんねぇ、割引もあったし、700円ならそんなもんかって感じですが。
駐車した後、福岡あたりに一泊して戻る事もあると思いますので、料金が上がってきてるのかどうかはまた確認したいところです。
以前は一泊、二泊して帰ってきても、駐車料金が安い印象があったものですから。
すみませんねぇ。
←「シマノロードDISCブレーキ用パッド(互換品)、入荷しました!」前の記事へ 次の記事へ「日曜☆サイクリング「桜満開!松元〜日吉〜伊集院 春のサイクリング会」」→