中島の☆シコウ「年末恒例‼️(にしようかな?)2024年、月別対抗【サイクリング思い出合戦】ベスト12」前半戦です

2024-12-29

スマホの写真メモリーを掘り起こしながら、日曜日の【サイクリング会】を写真で振り返る、

2024年、月別対抗【サイクリング会】合戦ベスト12

をお送りいたします。

ブログのアーカイブ「レベル☆サイクリング」や「イベント☆情報」の各月で詳しい記事を書いています。

2024年 1月

🔲元旦 初日の出サイクリング

晴れやかで暖か気候でした‼️初日の出の人手も多かったです。ナイスな初日の出に感謝!

🔲2月 「児湯グルメライド」

児湯まで高速3時間、来年の参加も決定‼️の定番イベントになりました。

この年、小雨模様の寒中ライドだったにも関わらず、一箇所目「冷え冷えのお芋菓子」にコーラとアクエリ(で、苦笑いでやや引き)、2箇所目がクールなスムージーグルメとまたコーラ(でドン引き)、クールなデザート系グルメの連続に、唯一ホットの豚汁が品切れでプチ炎上⁉️、したのかな、どうかな(╹◡╹)

ところが、打たれ強いサイクリストには「逆ウケ」して、むしろ思い出をありがとう!

来年も行きますのでよろしくお願いしますよ、ホント😱

🔲同じく2月 「好評、イチゴ狩りサイクリング」(グルメライドより前の週、2月中旬ぐらいだったかな)

イチゴはこの年不作だったらしいですね。この時期はタイミング良く、芳醇なイチゴを好きなだけ堪能できました。お昼は古民家の「田舎や」さんへお邪魔、うどん定食が美味しかったです。お一人で頑張ってらっしゃるお店、応援してあげたいです。クラシックな黒電話が素敵‼️

🔲3月 二回目のイチゴ狩りサイクリングは、日照不足により入園できずでした。これ以降、イチゴは不作だったんでしょうか。洋菓子屋さんはクリスマスの時期のイチゴ価格が4倍くらいして大変だったそう。2月中旬のイチゴ狩りサイクリングは大正解でした。

この日はパックのイチゴを食べ、都市農業センターではたまたまマルシェに遭遇。そして日暮里さんでレモンステーキいただきました‼️

🔲4月 日曜サイクリング会

出ました!入来峠のパラボラアンテナまで上ってきました!標高500mオーバー‼️国道の峠から入来ゴルフの方へさらに上るコース。てっぺんまで自転車で走れる、県内屈指の山登りルートです。

郡山からは国道でなくて裏道の岩戸集落を抜けて登るルートが風情もあって定番化しました。途中で姶良からいらしたお客様と遭遇、一緒に走りました。そして定番のお食事処、古民家カレーの「紗羅」さんでWカレーとナン、ライスのお代わり自由で満足満足。

🔲  5月 日曜サイクリング会

ツバメは来たかな?松元にある人気のお店、その名を聞くと女子の反応もビビッドになる、おしゃれジェラート「パーチェ」さんへ行きました。(坂道が多いコトは余り説明せずに、、、)

坂道を越えて、やっとこさ着きました。プチ熱中症になりそうでイケマセン。

おおっと、ガーン⁉️

「パーチェ」さん、閉まってる⁉️

開店時間がまだで閉まってて、ちょっと慌てましたが救われました、自販機があった!自販機で買っては食べ、買っては食べ、、、

中島の☆シコウ「年末恒例‼️(にしようかな?)2024年、月別対抗【サイクリング思い出合戦】ベスト12」

後半戦に続きます。

コメント



内容