レベル☆お店「もう🎵いくつ寝ると💤(寝なくても…)お正月🎵」

2024-12-31

本年も「坂之上サイクルけだな古民家」をご愛顧いただき、誠にありがとうございました😊

元旦に自転車で行く予定の「照国神社」様から、封書が届いてました。

畏れ多くも、あの神社様からお手紙が届くとは、、、⁉️

何やら、「お布施をありがとう」とのことのよう、名前まで載せていただき、かえって恐縮です。

たぶん、お恥ずかしいような額だったような気がするのですが、すみません、恐縮です、恐れ入ります。

さてさて、おかげ様でバタバタと慌ただしい年末でして、今年の年賀状作成は12月30日から取り掛かりました。

少な目に購入購入していたお年玉付きのハガキは足りなくなり、結局コンビニに追加30枚を購入に走りました。

書き上げた後は、もはや恒例となりました、中央郵便局前のポストに投函しに行きました。

もはや日付けは12月31日に入ってる訳ですが、県内最大の集積場近くのポストに投函すれば、何とかなりそうな気がするのです。

投函📮時刻は12月31日の午前0時半くらい、ポストを見ると、ポスト内容物の回収時刻が午前3時となっております。

どうでしょうか?、鹿児島県内に宛てた分は1月1日に配達してくれそうな気がしますが、無理でしょうか、分かりません。

検証のため、書き損じた一枚を、自宅宛てに送るようにしてあるので、またご報告しますね。

毎年の中島、早くに送ればいいモノを、変な期待して全力で無理強いして、ホントにごめんなさい。

でも、日本の底力、年賀状に賭ける郵便局、奇跡のど根性が見れるかもしれません。

明日は平年並みの気温。穏やかな初日の出が拝めそうです。どちら様も、どうぞ良いお年をお迎えください。

さて、中島の年の瀬は、「紅白歌合戦」でも、聞くかな。。。

そう、テレビが映らないので、ラジオで聴くってやつです。安上がりです。

今年は年内に年賀状も送り出せて、やっと落ち着いた年の瀬を過ごせそうです。

と、思ってたら、近所の高校生から営業日の問い合わせががありました。事情を聞くと、ブレーキが調子悪いとのことでしたので、すぐに持ってきてもらって、時間外対応で修理しました。

そんなこんなで、今年一年はばっちり終わりといけば良いのですが、実は事務経理を溜め込んでまして、未だ一月分の売り上げ帳簿を税理の先生に送ってなかったりします(ホントにごめんなさい)正月休みは経理作業ですかね。

コメント



内容