レベル☆お出かけ「雪道グッズ、この機会に試してみました‼️」

2025-02-07

スペイン製の「スノーソックス」を、いま話題の「日産」社、NV200君に装着して、風車の立つ山に向かってアイスバーン&雪道走行を試してきました。

  テスト日時令和7年2月6日(木曜)9時半ごろ(鹿児島市に雪が降った2日目)

 

 

吉野の平地ではもう雪が溶け始めてますが、標高の高いところや日陰ではまだ凍結した路面の場所があったりして、テストに程よい状況です。写真のように凍結した上り坂で、ノーマルタイヤでは下ることは出来ても、上り方向へはスリップして進めません。冬用タイヤか4WD車は可能と思います。

 

 

 

上半分タイヤにかけて、タイヤ半周分車を移動させて、残りを被せて、ちょっと整えていっちょ上がり。

(※鹿児島が雪に埋まるのは2,3年に1、2日くらい、無理に車で移動しないのが得策です。中島は長野や新潟のスキー場に車で行ったりして慣れております)

 

 

 

斜度10%くらいの坂道まで登れましたねー。

 

実は自然遊歩道、車止めのフェンス手前20mくらいまで進んだところでスリップして停車、走行不能となりました(バックで降りてきました。たぶん、斜度12~14%くらいはある、キツイ登り坂)。

 

新雪が2~30cmほど積んでて、NV200君は途中でアウトでしたが、フェンスまで登り切ったチャレンジャーな「勇者」がいたようで、タイヤの跡が一台分残ってました。

 

先ほど、上る中島号と入れ違いに下って行った「ジムニーさん」が勇者で間違いないでしょう。ネタ的には良かったですね。ジムニーさんに花を持たせる結果となりました。

 

 

 

 

中島は、はからずももう一つ、大トロ級のネタをブチかましておりましたよぉ、すみません。。。

 

 

 

 

「パンツをさかしんめに履いちょったがなぁ」、(鹿児島弁)

 

いやいや、「スノーソックス」を裏返しに装着してたようです。ごめんなさい。

 

早速のコメント、どうもありがとうございました!

 

 

コメント5件

  • 山本 | 2025.02.07

    文明開化

  • 中島 | 2025.02.07

    山本様、早速のコメントどうもありがとうございました。コメント後に一部編集しております、失礼しました。どうもありがとうございました!!

  • 山本 | 2025.02.07

    でも、スリップとかしないのでしょうか

  • 中島 | 2025.02.07

    装着すれば大丈夫というわけではなくて、アクセルをかなりデリケートに踏まないと簡単にタイヤが空転(スリップ)して進みません。また、カーブや停車時にタイヤが滑ってしまってコントロールが効かない事には注意が必要で、装着していない時とさほど変わりません。

  • 山本 | 2025.02.08

    装着して安心しきったら事故のもとになりますね
    やっぱり鎖のチェーンですかな


コメント



内容